このところ日本海沿岸地域は雪のニュースが続いていましたが、シナノ精機のある長岡市近郊では断続的に降っても、ひどく積もるほどではありませんでした。
シナノ精機に転職し、初めて長岡で消雪パイプから吹き出す水を見たときは感動しました。消雪パイプの水が凍るほど気温が低い朝は、路面が凍っていますので注意が必要です。
冬の長岡は、1日の間に何回も天気が変わるので、天気予報は当てになりません。雪、みぞれ、霰、雨、曇り、晴れがくるくる変わり、時々雷まで鳴り、まるでお天気のデパートのようです。このデパート、晴れはかなり品薄、グレーの空は各種常備しています。
今シーズン一番の降雪は、1月半ばでしょうか。たまたま数日留守にしていたので、車がこんなになってしまいました。
家まで乗ってきたタクシーの運転手さんに、無理やり雪を下すと塗装が剥げちゃうよ、とアドバイスを頂いたので、エンジンをかけ凍った雪を溶かして何とか落としました。
まだまだ油断はできません。